| 15:49
春
らしく なってきました。
おなじみ?の 通勤途中
の 梅の花
が咲いていると
また1年たって この花が見れたなと思いながら
通勤
しております。
そして
杉の花粉が たわわに実ってる 青梅市です。

花粉症でお悩みの方 ご相談ください。

おなじみ?の 通勤途中


また1年たって この花が見れたなと思いながら

通勤

そして
杉の花粉が たわわに実ってる 青梅市です。


花粉症でお悩みの方 ご相談ください。

| 08:55
日向和田 へそまんじゅうさんの所 昭島宮澤太鼓さん 太鼓で応援



診療所近く

このキャラクター 何かな?? 二俣尾農協さん
前

軍畑大橋近く 関門手前 走る走る


関門 ここで時間で閉まってしまいます。頑張れ

こちらの方が一番先頭 早い早い

ダントツ

次の先頭集団

一番でゴール


野口みずきさんと事務長がほのぼの

ランナー
のみなさま 事務局
のみなさま
ボランティアのみなさま
事務長
お疲れ様でした。




診療所近く


このキャラクター 何かな?? 二俣尾農協さん


軍畑大橋近く 関門手前 走る走る



関門 ここで時間で閉まってしまいます。頑張れ


こちらの方が一番先頭 早い早い




次の先頭集団



一番でゴール



野口みずきさんと事務長がほのぼの


ランナー



ボランティアのみなさま



| 15:30
30キロスターターは野口みずきさんと われらが事務長

壇上の上では笑顔
でランナー
のみなさまに 手を振ってくださってます。


高橋尚子さんはランナーの後から走ってくださって
みんなにハイタッチでパワー注入
東京陸上競技協会会長の石原伸晃さんとお話し

ゲストランナーの福島和可菜さんも笑顔で手を振って
くださいました。
そして30キロ 走る走る



さらに続く


壇上の上では笑顔




高橋尚子さんはランナーの後から走ってくださって
みんなにハイタッチでパワー注入

東京陸上競技協会会長の石原伸晃さんとお話し


ゲストランナーの福島和可菜さんも笑顔で手を振って

そして30キロ 走る走る




さらに続く

| 16:27
晴天
に恵まれ よいマラソン
日和でした。
まず 土曜日のスペシャルトーク
の一場面
高橋尚子さん 野口みずきさん


こちらはスタート地点です。

青梅市役所
ランナーのみなさまを歓迎
しております。


事務長今日は事務局かな?
と思いながら見
に行きましたら
壇上の上
に

そして笑顔のピース

続く



まず 土曜日のスペシャルトーク

高橋尚子さん 野口みずきさん


こちらはスタート地点です。

青梅市役所
ランナーのみなさまを歓迎




事務長今日は事務局かな?
と思いながら見

壇上の上



そして笑顔のピース


続く

| 14:25
明日は
2月17日(日曜日)は第53回青梅マラソン大会
です。
本日は 土曜日は開会式が総合体育館で午後1時よりあります。
午後零時40分からは三中吹奏楽部
の方々による演奏もあります。
スペシャルトーク
のゲストは
高橋尚子さん 野口みずきさんです。
明日のマラソンは
10キロの部 東青梅4丁目スタート 9時30分
折り返しは日向和田駅手前
30キロの部 東青梅4丁目スタート 午前11時30分
折り返しは川合駅の先です。
ジュニア(小学校6年生)の部 午前10時
ジュニア(小学校5年生)の部 午前10時15分
ジュニア(小学校4年生)の部 午前10時30分
ジュニア(中学生) の部 正午スタート
です。
青梅市役所では グルメフェスティバル
が9時30分から15時30分まで行われています。
青梅 多摩のご当地グルメ
とクラフトビール
など
おいしそうです。
大勢のランナー
の方が 青梅路
を走ります。
(今年は 診療所職員は走りませんが
)
多摩高等学校の信号から最初に坂を登りきった左側(右が自動車屋さん)の
梅が綺麗に咲き始めています。


走りながら 横目
で見てくださいね
ぜひ ランナー
のみなさまに
ご声援をよろしく お願いいたします。


2月17日(日曜日)は第53回青梅マラソン大会


本日は 土曜日は開会式が総合体育館で午後1時よりあります。
午後零時40分からは三中吹奏楽部

スペシャルトーク

高橋尚子さん 野口みずきさんです。

明日のマラソンは
10キロの部 東青梅4丁目スタート 9時30分
折り返しは日向和田駅手前
30キロの部 東青梅4丁目スタート 午前11時30分
折り返しは川合駅の先です。
ジュニア(小学校6年生)の部 午前10時
ジュニア(小学校5年生)の部 午前10時15分
ジュニア(小学校4年生)の部 午前10時30分
ジュニア(中学生) の部 正午スタート


青梅市役所では グルメフェスティバル


青梅 多摩のご当地グルメ



おいしそうです。

大勢のランナー


(今年は 診療所職員は走りませんが

多摩高等学校の信号から最初に坂を登りきった左側(右が自動車屋さん)の
梅が綺麗に咲き始めています。


走りながら 横目


ぜひ ランナー


ご声援をよろしく お願いいたします。



| 08:50
| 16:17
山梨県 身延山久遠寺の錦鯉です。

梅の花です。

青梅の梅の花も だいぶ咲いてきました。

いつもお写真 ありがとうございます。
17日 日曜日は青梅マラソン
です。
綺麗に咲いている梅を
ランナー
のみなさまに見ていただきたいですね。

梅の花です。

青梅の梅の花も だいぶ咲いてきました。

いつもお写真 ありがとうございます。

17日 日曜日は青梅マラソン


綺麗に咲いている梅を
ランナー


| 15:05
| 15:45
雪
降ってきました。
自宅を出た時はまだ降ってなかったのですが
寒い
朝
です。

自宅を出た時はまだ降ってなかったのですが
寒い



| 08:53
本日 内科は午後 休診となります。
どうぞ お間違いのないようにお願いいたします。
どうぞ お間違いのないようにお願いいたします。

| 08:36
明日金曜日は 内科午後休診です。
どうぞ お間違いのないようにお願いいたします。
このあいだ2月1日の 雪の山の写真
をとれなかったと思っていたら
事務長が送ってくださいました。
青空と うっすら雪 綺麗でした。

東京都 青梅市です。
どうぞ お間違いのないようにお願いいたします。
このあいだ2月1日の 雪の山の写真

事務長が送ってくださいました。
青空と うっすら雪 綺麗でした。


東京都 青梅市です。

| 17:26
| 16:02
明日 2月3日(日曜日)節分ですね。
青梅市では明日
第17回青梅市親子ふれあい綱引き大会
が
総合体育館第1スポーツホールで行われます。
開会式は9時15分
競技開始は9時45分
市内在住の
幼稚園 保育園の部
小学生低学年、高学年の部
中学生男子、女子
高校生のチーム、
一般男子
(市内在住 在勤 または在学の男性 混合も可)
一般女子
(市内在住 在勤 または在学の女性)
1チームあたり8人の選手で大綱を45秒引き
ます。
うちの職員も 出場したことがありますが
会場は大変熱気
あふれてます。
選手のみなさん おけがをされないよいに 気を付けてくださいね
青梅市では明日
第17回青梅市親子ふれあい綱引き大会


総合体育館第1スポーツホールで行われます。
開会式は9時15分

競技開始は9時45分
市内在住の

幼稚園 保育園の部
小学生低学年、高学年の部
中学生男子、女子
高校生のチーム、
一般男子

一般女子

1チームあたり8人の選手で大綱を45秒引き


うちの職員も 出場したことがありますが
会場は大変熱気



選手のみなさん おけがをされないよいに 気を付けてくださいね

| 09:01
昨日の夜は
青梅地区も雪が
降りました。
朝の通勤
までの遠くの山に 雪がうっすらと 綺麗でした。
写真
をとりたかったのですが
その後 すぐすっかり溶けてしまいました。
青梅地区も雪が

朝の通勤

写真

その後 すぐすっかり溶けてしまいました。
| 16:13