続きです。
猿田彦神社から
少しだけバス
にのり内宮へ(歩く
方も多いですが とにかく 暑かった

ので)
五十鈴川のほとりにかかる宇治橋を渡り
(宇治橋は 俗界と聖界をつなぐ橋といわれています。)
皇大神宮の内宮へ
日本の大御祖神の天照大御神が祭られています。


五十鈴川御手洗場
参拝する前に心身を清める場所です。
私は ハンカチを落として ビショビショに


巨木がそびえ立つ森を歩くと
すがすがしく 別世界のような 空気も違う感じでした。
そして正宮へ
写真
撮影などは この階段下までです。


ここでも おかげさまでと今までのお礼をのべました。
空気感が 違います。静かな 神々しい時間でした。
帰りに 御厩で皇室から奉納された神馬
を見て出ました。
それから おはらい町へ
猿田彦神社から
少しだけバス





五十鈴川のほとりにかかる宇治橋を渡り
(宇治橋は 俗界と聖界をつなぐ橋といわれています。)
皇大神宮の内宮へ
日本の大御祖神の天照大御神が祭られています。


五十鈴川御手洗場
参拝する前に心身を清める場所です。
私は ハンカチを落として ビショビショに



巨木がそびえ立つ森を歩くと
すがすがしく 別世界のような 空気も違う感じでした。
そして正宮へ
写真



ここでも おかげさまでと今までのお礼をのべました。

空気感が 違います。静かな 神々しい時間でした。
帰りに 御厩で皇室から奉納された神馬

それから おはらい町へ
| 15:30